アンティークfromロンドン Harrodsのチーズの陶器ポット(Sサイズ)
イギリス・コッツウォルズ地方の小さなアンティークショップでみつけた、
Harrodsのロゴの入った、アンティークの陶器ポット。
Harrods(ハロッズ)は、1849年に、ロンドンのナイツブリッジに開店した、
Omnia Omnibus Ubique - 「あらゆる商品を、あらゆる人々へ、あらゆる場所へ」をモットーとする、
世界的に有名な、老舗デパート。
4.5エーカー(18,000m2)という広大な敷地の中には、
まさにありとあらゆる物が陳列されているというけれど、
中でもとくに有名なのが、クリスマスグッズと、食料品の品揃えの豊富さ。
ロンドンから少し離れた田舎の村でみつけたこのアンティークポットは、
そのHarrodsブランドの、Stilton(スティルトン)という、
世界三大ブルーチーズにも数えられる、
イングランドを代表する青カビチーズの容器のよう。
このチーズは、ポート酒というお酒と混ぜて食べたりするため、
こうした陶器の容器は、混ぜやすくて重宝されたのだとか。
日本では、陶器のポット入りのチーズなんてまず見ないけど、
食文化が違えば、容器も違うというのは、とてもおもしろい。
フランスのポットとはまた違う、元気のあるロゴが特徴です。
サイズちがいで並べて飾るのも楽しそう。
高さ約 5.5cm、直径約 7.5cm。
商品名 |
アンティークfromロンドン Harrodsのチーズの陶器ポット(Sサイズ) |
販売価格 |
0円 |
在庫数 |
 |
|
「昔、Harrodsで働いていたので、懐かしいです!」というメッセージとともに
ご注文をくださった、こちらのお客様からは、
商品のお届け後すぐに、はずむ声が聞こえてくるような
とても嬉しいメッセージをいただきました。
お客様の声・・・
「楽しみに待っていたHarrodsの陶器ポットは、
想像していたよりずっと状態もよく、大満足です!
私は十数年前に4年程Harrodsのフードホールで働いていました。
手に取った瞬間、イギリスに立ち返ったような、
バリバリ働いていたあの頃に若返ったような(!!)気持になりました。
今回、KOKON*さんで初めてお買い物させていただいて思ったのは
『まるでどこかの町で、親切で素敵なお店に行ってきたみたい!』ということでした。
ひとことで言ってしまえば『ネットショッピング』なのでしょうが、
KOKON*さんのきめこまやかなお気使いは、心に響くものがありました。
陶器ポット、大切にしますね。
気持ちよく買い物させていただき、ありがとうございました!」 ニーナさま
KOKON*スタッフより・・・
世界中から来た様々な人たちが訪れる、Harrodsのフードホールはまさに、
活気あふれるロンドンの縮図のような、素敵な職場だったのでしょうね…♪
Harrodsグッズに関してはとびきり目がこえているであろうニーナ様に、
ご満足いただけたようで、ほっとしました。
ひいき目なしで見ても、本当に愛らしいポットですよね^^*
ロンドンから少し離れた小さな村で大事に使われてきた、
見るだけでロンドンの街のざわめきを思い起こさせてくれるような
『憧れのHarrods』のポットが、今度は日本のニーナ様のもとで、
懐かしいロンドンの日々を思い出させてくれるなんて、素敵ですね。
KOKON*は、ネットショップではありますが、
『事務的な「通販」ではなく、顔なじみの店員のいる、町の小さな雑貨屋さんで、
気軽にウィンドウショッピングをしているような気分を味わってもらえるお店でありたい。』
と、いつも思っていますので、ニーナ様のお言葉は、本当に嬉しかったです。
イギリス雑貨への知識はきっと、あちらで暮らしておられたニーナ様にはおよびませんが、
これからもかわいい雑貨を探してきますので、またお気軽に遊びにいらしてくださいね♪
このたびは、幸せなお取引を、ありがとうございました。