|
↑ 新商品の入荷情報や、 イベント出店情報など、 写真つきで配信中です。
|
|
↑ フランス ・イギリスなど、 買いつけの旅の日記と写真。 とにかくボリュームあります。
|
|
↑ HOVISって? Virolって? アンティーク雑貨についての 豆知識、こつこつ書いてます。
|
|
↑ 雑貨や旅先の風景など、 KOKON*自慢の写真たちの デスクトップ用壁紙。
|
|
↑ 雑貨や旅先の風景など、 KOKON*自慢の写真を使った フリーのWeb素材。
|
|
↑ KOKON*店主Amiの のんびりな毎日を写真つきで。
|
|
↑ Amiの日々のつぶやき。 思ったままに、感じたままに。
|
|
↑ KOKONのInstagram。 新着商品やおうち写真など。
|
|
異国の言葉に思いをはせて パリでみつけたアンティークのポストカード 41
異国の言葉に思いをはせて パリでみつけたアンティークのポストカード 41
パリの蚤の市の、ふるいポストカードを専門に扱うストール(露店)で出会った、
ふるびた味わいがたまらない、アンティークのポストカード。
こんなカードを何百枚と扱っている専門店でも、
なかなかみつけられないのが、こんな、
凱旋門デザインのもの。
世界中から来たバイヤーや観光客、
そして地元のコレクターのおじいちゃんたちが、
ポストカードの山の中を一枚一枚チェックしては
嬉しそうに見つけ出して買っていくのだから、
出会えた時は、本当にうれしくなる。
表面は、まるでふるい絵画のような、
とびきり素晴らしい質感のシワ加工紙。
右上の空の部分のはがれ落ち方がまた、
まさに、修復前のふるい絵画のようで、
なんともいえない味わいを感じさせる。
ほんのりとピンク色に色づいた空や、
その空に照らされた凱旋門とまわりの建物たち、
そしてミニカーのように愛らしい、色とりどりのクラシックカーたち、
すべてが、この上なく美しく、調和がとれている。
裏面には、めずらしい水色のペンで、
さらさらと記されたフランス語のメッセージ入り。
消印は、1930年のもの。
紙には厚みがあり、約80年の時を経た今も、
ピンと背筋をのばした、美しい姿をたもっている。
手のひらにのる、小さなアートのような、
すばらしい仕上がりのアンティークポストカードです。
凱旋門の下を歩く人々が、
米粒よりも小さなサイズでちょこまかとしている様子が、愛らしい。
裏面には、切手も消印もないけれど、
びっしりとメッセージが書きこまれているので、
手渡しで直接渡されたものだったのかも。
裏面右上に残された日付は、
このメッセージが、1935年9月12日に
パリで書かれたことを示している。
ポストカード用のフレームに入れて飾るのはもちろん、
あえてこのまま、ラフに壁にたてかけて飾るのも、素敵。
商品名 |
異国の言葉に思いをはせて パリでみつけたアンティークのポストカード 41 |
販売価格 |
3,300円 |
在庫数 |
 |
|
この商品は、定形外郵便、レターパック500対応商品です。
(商品の組合せによって定形外郵便、レターパック500で発送できない場合があります)
|