ヨーロッパのアンティーク & ナチュラルカントリー雑貨のお店 - アンティークKOKON*

ヨーロッパのナチュラルカントリー雑貨&アンティークのお店 KOKON*
トップページコラムお支払・配送についてAbout KOKON*新着情報お問い合わせカートの中
商品検索
キーワード

↑ 新商品の入荷情報や、
イベント出店情報など、
   写真つきで配信中です。
 
↑ フランス ・イギリスなど、
買いつけの旅の日記と写真。
とにかくボリュームあります。
 
↑ HOVISって? Virolって?
アンティーク雑貨についての
豆知識、こつこつ書いてます。
 
↑ 雑貨や旅先の風景など、
KOKON*自慢の写真たちの
デスクトップ用壁紙。

↑ 雑貨や旅先の風景など、
KOKON*自慢の写真を使った
フリーのWeb素材。

↑ KOKON*店主Amiの
のんびりな毎日を写真つきで。
 
↑ Amiの日々のつぶやき。
思ったままに、感じたままに。

↑ KOKONのInstagram。
新着商品やおうち写真など。
1900年代前半のキッチンから Virolポット 17(ガラスタイプ)
商品詳細

1900年代前半のキッチンから Virolポット 17(ガラスタイプ)


ノスタルジックな茶色と、ぽってり感が上品でかわいい、
イギリスアンティークの定番、Virolポットの、ガラスタイプ。

『Virol(ヴァイロール、ヴィロール)』とは、
1860年頃〜1950年代まで、イギリスで発売されていた、
牛の骨髄液の濃縮エキスから作られた、子供用の栄養補助食品。

このふるいふるいポットは、そのVirolの販売に使われていた、
今で言うところの、液体スープストックの瓶詰めの瓶のようなもので、
1915年までは陶器のポットで、1920年頃からは、
こんな茶色のガラス瓶入りで販売されていたよう。

理科室においてあったような、なつかしい茶色のガラスボディに、
陶器のポットとはすこし違う、優しくて品のある「Virol」のロゴが美しい、ガラスポット。

大きなタメージもなく、水を入れてつかえるコンディションなので、
お花やグリーンを育てたり、ドライフラワーなどを飾ったりして、
ふだんの暮らしの中で、気軽に使えそう。

Virolの中でも、陶器ポットよりもちょっぴり親しみやすい感じのする、
なつかしさとあたたかさいっぱいの、使いやすいアンティークです。

高さ約 10.5cm、直径約 6.5cm。


拡大する

拡大する

拡大する
商品名 1900年代前半のキッチンから Virolポット 17(ガラスタイプ)
販売価格 3,520円
在庫数

数量:

Virolポットについての、もっと詳しい説明は、こちら。